胸郭出口症候群
胸郭出口症候群とは前斜角筋、中斜角筋、第1肋骨で構成される斜角筋隙
第1肋骨-鎖骨間間隙、小胸筋-肋骨間間隙の3か所絞扼される部位があります。
これらの間隙に腕神経叢、鎖骨下動脈、鎖骨下静脈が通ります。
神経、動脈、静脈が3か所のどこかで絞扼されることによって上腕から前腕、腕にかけて
痺れ、だるさ手の冷感などの症状が出ます。
特になで肩で痩せている女性になりやすく腕の挙上時、肩の下制時などの動きの中その場所で肢位を
保つことで痺れが強く出ます。
捻挫などの外傷が誘因となる場合もあります。頚椎症など鑑別も必要となります。
また、検査方法としてアドソンテスト、ライトテスト、モーリーテスト、ルーステスト
エデンテスト、アレンテストなど様々な検査方法があります。
僧帽筋、菱形筋などの筋力を増強したり、小胸筋の硬さを取る必要もあります。
また、猫背の姿勢不良を改善する必要があります。
SUN整骨院では姿勢矯正やストレッチを行っています。
お困り事がありましたらSUN整骨院までお気軽にご連絡下さい。